辻村史朗 引出黒茶碗

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

陶芸界の巨匠、辻村史朗。世界的な有名美術館に多く所蔵され、日本よりも海外にて評価が高く、多くのコレクターがいます。令和3年6月、NHKプロフェッショナルの流儀に出演されたことで一般の方への知名度も上がり辻村氏の作品は価値が高いものとなりました。
新品ですと55にて販売しています。織部黒は現在でもありますが、瀬戸黒調の黒茶碗は今は焼いていないそうなので、おそらくは中古市場でしか拝めない貴重な逸品です。焼き上がりも素晴らしく、黒の中に赤い窯変が映り、飾るだけでも見応え抜群です。最高の焼き上がり、この機会をお見逃しなく。


1947年奈良県御所市に生れる
1965年東京へ上京。井戸茶碗に魅せられ作陶を決意
1966年奈良の禅寺三松寺(曹洞宗)にて修行
1969年作陶をはじめる
1970年奈良・水間に家を建てる
1977年奈良市水間にて初個展
1993年英国・ウエスト デボンに築窯
以降 日本だけでなく世界各地にて個展が開かれる

[作品所蔵美術館]
クリーブランド美術館・ミネアポリス美術館
ブルックリン美術館・フリーア美術館
メトロポリタン美術館・サンフランシスコ美術館
カンザス大学付属美術館・ノースキャロライナ美術館
ボストン美術館・クラーク財団・パーク財団
フランクフルト工芸美術館・ストックホルム美術館
裏千家茶道資料館・MIHO MUSEUM

【サイズ】
口径10〜12.1㎝
高さ10.2㎝
*素人採寸になりますので多少の誤差はお許しください。

【状態】
使用感少ない

【付属品】
共箱、陶歴用紙、印の入った布

以上となります。
当方は祖父と父が収集したもの、また個人的に集めたものなどを出品しています。質問や値下げ相談など気軽にお声かけください。

拝見くださりありがとうございました。ご検討のほど宜しくお願いします。



日本美術
現代美術
古美術
アンティーク
芸術
アート
やきもの
陶器
磁器
現代作家
茶道具
茶碗

ぐいのみ
徳利
日本
中国
高麗
李朝
雑貨

種類···茶道具

商品の情報

カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品
商品の状態目立った傷や汚れなし

残り 1 149,030円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月14日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから