耳栓 【モルデックス】 プラグステーション6645 500組×4個 PlugStations 遮音値33dB Moldex 正規品 【睡眠 遮音 騒音 防音 いびき 勉強 集中 聴覚過敏】

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品名プラグステーション6645 500組×4個 PlugStations
中身スパークプラグ6604
素材発泡ウレタン
カラーマーブル
タイプ潰して入れるソフトタイプ
交換推奨約1日
遮音値33dB
メーカーモルデックス(MOLDEX)
耳栓番号6645
プラグステーション6645耳栓 500組×4個(PlugStations/MOLDEX)
どこでも必要な場所で耳栓を供給できます!
中身は一番人気のスパークプラグが入っています。
耳栓をあらゆる必要な場所に常備することができます。
プラグステーションは、とても目に付きやすいディスペンサーですので、耳栓を探す時間を短縮し耳栓装着率を向上させることが可能です。
どなたにも簡単に使い捨て耳せんを使用することができます。
とても目立ちますので、貴社の防音保護プログラムへの認識向上に役立ちます。
耳栓落下口が低部ノズルの真横に付いていますので耳栓は手の平に確実に入ります。
床に落ちたり、ホコリやゴミがたまるトレイ上に耳栓を落とす心配がありません。
手のひらに直接耳せんが落ちてくるように設計されているので、個装袋のポイ捨てを軽減出来ます。
底部のノズルを回すことで、簡単に取り出し使用することができます。
ディスペンサーは、すべて密閉式でとても清潔で衛生的です。
取付用ブラケット、壁掛け用テンプレート、金具付。
耳栓を使いきりましたら、使用済みのディスペンサーは再使用出来ませんので廃棄して下さい。新しい清潔なプラグステーションへとお取替えください。
PVC(塩化ビニル樹脂)は一切使われておりませんので燃やしても有害物質が出ません。
※衛生商品のため、交換、返品は出来ません。







MOLDEX/モルデックスの正規代理店です。ご不明点、ご質問ありましたらお気軽にお問い合わせください。在庫も豊富に取り揃えておりますのですぐに発送可能です。弊社よりご購入の商品のアフターケアも対応しております。

代表的な騒音レベルについて



耳の穴(耳孔)は人それぞれ違いますので耳栓装着時の効果もそれぞれになります。効果と共に一番フィットした耳栓、騒音レベルに応じた耳栓をご選択下さい。様々な耳の形や大きさにもフィットするデザインや素材など豊富なラインナップをご用意しております。耳障りで有害な高周波ノイズを効果的にカットしつつ、人の声等の生活に必要な音は通します。遮音値(NRR)数値の単位は、騒音表示でよく使われているdBで表し、NRR数値の大きい耳栓、イヤーマフほど高い性能を持っていることを表します。


つぶして入れるソフトタイプ耳栓は、装着前に耳栓全体を押しつぶして小さくして押し込んで下さい。耳栓が誇張するまでそのまま30秒抑えます。つぶさず入れるシリコンタイプ耳栓と柄が付いている耳栓は、耳栓の柄を持ちます。耳栓の柄を回すように挿入します。耳栓を装着する際、装着する耳とは反対側の手で、耳を上方および外側に引っ張り、耳道をまっすぐにし、耳栓を押し込みます。




ノイズ・リダクション・レイティリング(Noise Reduction Rating )の略で、アメリカ環境保護庁が設定した騒音減衰指数を表し、数値が大きいほど優れた遮音性能を有します。音の大きさdB(デシベル)という単位で測定されます。
NRRは「現在の騒音を何デシベルさげることができる」値となります。騒音100dBの環境下で30dBの耳栓(イヤーマフ)を使用した場合、100dB-30dB=70dBまで遮音効果が得られます。

音の高い・低いは、波が上下する回数に依存しています。波の上下する回数が小さい(周波数が低いといいます)ほど低音になり、回数が多い(周波数が高い)ほど高音になります。1秒間に何回波が上下するかを表す単位がHz(ヘルツ)です。一般に人間の耳によって聞こえる周波数は20Hz~20kHzと言われています。

音の強さは、波の振幅の大きさによって決まり、振幅幅が大きいほど、音も強く(大きく)なります。この音の強さを表す単位として、dB(デシベル)があります。

過度な遮音は求めず、85dB未満になるように!
騒音レベルの測定を行い、その測定値から各防音保護具に記されているNRR値を引いた数字が80から84.9になるような防音保護具が適切な保護具となります。


私たちの周辺には、多かれ少なかれ、いろいろな音が存在しています。騒音は誰もが不快感を示す音、望ましくない音の総称で、作業環境騒音としては、聴力障害防止のため、大きすぎる音(85dB)を対象としています。騒音が発生すると、イライラするなどの心理的影響や吐き気、血圧上昇などの生理的影響などを人体に与え、これにより作業能力の低下や注意力が減少するなど思わぬ事故の原因になります。そして、騒音にばく露され続けると、耳内の聴細胞が破壊され、騒音性の難聴になります。一時的に大きな爆発音等による音響外傷の場合では、早期の治療で回復させることができますが、騒音性難聴で低下した聴力は、まず回復することはありません。
騒音性難聴は、長い間騒音にばく露されて少しずつ聴力が失われます。その初期は会話より高い音域(周波数4000Hz付近)から聞こえなくなるため、通常の会話では気づかないことが多く、「音に慣れた」くらいに感じていると取り返しのつかないことになります。
騒音性難聴は、音圧レベルが高い、ばく露時間が長いほどなりやすい傾向にあります。音圧レベルを下げたり、ばく露時間を短くするなどして、快適な環境を作り続ける必要があります。

 
 

残り 1 49,720円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月13日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから