お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
ご覧いただきありがとうございます。 「央雨 景徳鎮 紫砂壺 朱泥塗り 中国茶壺 12」になります。 宜興の良質な紫砂泥を使い、景徳鎮の茶器作家が「紫砂壺」をつくりました。 ぽってりと丸く美しいボディー。 サイズご確認くださいませ。 高さ 55mm 上から見た持ち手まで 90mm 容量 160cc 重量 67g 画像01-07が本商品、 08~20は、同タイプの使用例です。 宜興の紫砂壺は、世界に広く知られております。 茶の渋みや雑味を吸収し、お茶が美味しくなることを体感的に知っていた古代の中国文人達。 彼らに長らく愛されてきた宜興紫砂壺。 景徳鎮でほとんど聞いたことがないのは、材料が手に入りにくい為。 紫砂泥は、現在すでに採掘し尽くされており、とても希少な材料です。 中でも良質なものは、宜興特定の工房や業者が特定管理しており、市場には流通していません。 この度【央雨】は知人友人を伝って、良質な紫砂泥を手に入れました! そして生み出されたのが、今回の茶壺。取っ手根元の扇マークが目印です。 故郷潮州の朱泥を塗布して錆色に焼成、絶妙な味わい深い趣きのある茶壺に仕上がっております。 素敵です。 両手にすっぽりおさまる、なんとも愛らしい存在感。 ひとめ見た時から、釘付けになってしまいました。 水切れの良さも抜群、とてつもなく気持ちの良い使い心地。 横手茶壺の伝統形を、独自のフォルムに仕上げております。 肌の質感、ツマミの大きさ、口や取手の形などに変化を持たせ、今回のシリーズも一つとして同じ形はございません。 昨今「紫砂壺」の希少価値が上がって、安の影響に加え、 作家さまからの仕入れ値上昇など、やむなく価格変更させていただいております。どうぞご理解くださいませ。 末永くお手元に置いていただきたい茶壺です。 大切に可愛がっていただける方に。 本物の紫砂壺を育ててみませんか。 テイスト...その他 主な素材...その他
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 21,620円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
11,850円
19,800円
18,920円
24,500円
16,920円
17,600円
takumi69 様 オーダー用
14,220円
ひかり様専用 ペンダントライト
20,900円
アールデコ フランス アンティーク ミルクガラス シェード ペンダントランプ
16,940円
アンティーク ステンドグラス スタンドライト 蜻蛉 とんぼ アールヌーヴォー
27,650円
artek スツール 4本脚 E60 北欧 フィンランド 無印
29,240円
トーヨーキッチンスタイル【花鳥風月】フロアライト
27,300円
A 新品 伸長 ローテーブル L センターテーブル 北欧 折畳 テーブル 座卓
16,740円
竹灯り・竹あかり・竹灯籠 繊細・両面彫り~~ 癒しの灯り★和蝶々★~~
32,200円
ジョージ・ネルソン バブルランプ ペンダントライト 天井照明 シガー P4M
16,720円
ジャーナルスタンダードファニチャー ヴィンテージテーブル アンティークテーブル
16,560円
21,620円
カートに入れる
ご覧いただきありがとうございます。
「央雨 景徳鎮 紫砂壺 朱泥塗り 中国茶壺 12」になります。
宜興の良質な紫砂泥を使い、景徳鎮の茶器作家が「紫砂壺」をつくりました。
ぽってりと丸く美しいボディー。
サイズご確認くださいませ。
高さ 55mm
上から見た持ち手まで 90mm
容量 160cc
重量 67g
画像01-07が本商品、
08~20は、同タイプの使用例です。
宜興の紫砂壺は、世界に広く知られております。
茶の渋みや雑味を吸収し、お茶が美味しくなることを体感的に知っていた古代の中国文人達。
彼らに長らく愛されてきた宜興紫砂壺。
景徳鎮でほとんど聞いたことがないのは、材料が手に入りにくい為。
紫砂泥は、現在すでに採掘し尽くされており、とても希少な材料です。
中でも良質なものは、宜興特定の工房や業者が特定管理しており、市場には流通していません。
この度【央雨】は知人友人を伝って、良質な紫砂泥を手に入れました!
そして生み出されたのが、今回の茶壺。取っ手根元の扇マークが目印です。
故郷潮州の朱泥を塗布して錆色に焼成、絶妙な味わい深い趣きのある茶壺に仕上がっております。
素敵です。
両手にすっぽりおさまる、なんとも愛らしい存在感。
ひとめ見た時から、釘付けになってしまいました。
水切れの良さも抜群、とてつもなく気持ちの良い使い心地。
横手茶壺の伝統形を、独自のフォルムに仕上げております。
肌の質感、ツマミの大きさ、口や取手の形などに変化を持たせ、今回のシリーズも一つとして同じ形はございません。
昨今「紫砂壺」の希少価値が上がって、安の影響に加え、
作家さまからの仕入れ値上昇など、やむなく価格変更させていただいております。どうぞご理解くださいませ。
末永くお手元に置いていただきたい茶壺です。
大切に可愛がっていただける方に。
本物の紫砂壺を育ててみませんか。
テイスト...その他
主な素材...その他
商品の情報