お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
幻の翡翠と言われる鉄龍星のブレスレットです。鮮やかな緑色が特徴的で、この緑はコスモクロア輝石(マウシットシット)による発色によるものです。一部ではなく、全体が鮮やかな緑です。この鮮やかな緑は、「宇宙の緑」と言われています。こちらは、ジェダイド(硬玉翡翠)を主体として、ジェダイドを主成分に鮮やかなコスモクロアが含まれているタイプです。値段で言うと、10近く今は高騰してると思います。ジェダイドを主体として、コスモクロア輝石が含まれているものは、かなり数が少なく珍しいです。幻の翡翠として、鉄龍星とも呼ばれてきました。コスモクロア輝石(マウシットシット)単体を鉄龍星と言う方もいますが、個人的にはジェダイドを主体として、そこに鮮やかなコスモクロア輝石が入ったタイプが鉄龍星だと思っています。この定義は曖昧ですが、鮮やかなコスモクロア輝石の色が表面に出ている美しい玉を鉄龍星と言ってきたのだと思います。ちなみに、『Kosmochlor/コスモクロア』は『Ureyite/ユレーアイト』とも呼ばれます。因みに、『コスモクロア』は最初メキシコのトルカ隕石の緑色の内包物として発見されたので『宇宙の緑色の石』を意味から『コスモクロア』と名付けられたそうです。コスモクロアだけのブレスレット自体も非常に少ないですが、ジェダイドを基本として、そこにコスモクロアが含まれ、鮮やかな緑が出ているタイプはより希少価値が高いです。なぜなら、ジェダイドが主体なので純粋な硬玉翡翠に近く、なお、コスモクロアという鮮やかな希少鉱物が美しい色合いを醸しているからです。ジェダイドを基本としてますが、コスモクロアが混ざって入っているので、鉱物的にはジェディタイト(ジェダイドに他の類似鉱物が含まれた鉱物)となります。こちらは、彩珠宝石研究所さんの鉱物鑑別書がつきます。こちらは、ミャンマーで手磨きで加工されたものなので、少し歪な球体になっています。最近では、ほぼ見つけることも難しくなっています。サイズ11.8mmで20玉で、腕周り18cmです。産地ミャンマー
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 39,000円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
13,120円
14,560円
11,040円
22,950円
8,900円
109,350円
【最終値下げ】A.P.C. カーディガン アルパカ
14,400円
新品タグ付 MASTER&CO. マスターアンドコード ベルト付 パンツ
27,160円
ディズニー ミニー ファンキャップ
7,460円
M.U.L. スクエアトートSチェーンショルダー 灰グレーデニムレザークロコ
27,660円
艶めくエナメルの煌めき✨LOUIS VUITTON ジッピー・コインパース
23,250円
FENDI シャツジャケット
91,080円
ディズニーカチューシャ もこもこ白 5点セット
6,250円
【三尺玉様専用】ヴェルニ ジッピーコインパース トープ
27,720円
K-LAND様専用 廃盤品 FENDI ショルダーバッグ マンマバケット 黒
29,820円
00s GIANT ジャイアント SUMMER SANITARIUM Tシャツ
12,380円
39,000円
カートに入れる
幻の翡翠と言われる鉄龍星のブレスレットです。鮮やかな緑色が特徴的で、この緑はコスモクロア輝石(マウシットシット)による発色によるものです。一部ではなく、全体が鮮やかな緑です。
この鮮やかな緑は、「宇宙の緑」と言われています。
こちらは、ジェダイド(硬玉翡翠)を主体として、ジェダイドを主成分に鮮やかなコスモクロアが含まれているタイプです。
値段で言うと、10近く今は高騰してると思います。
ジェダイドを主体として、コスモクロア輝石が含まれているものは、かなり数が少なく珍しいです。
幻の翡翠として、鉄龍星とも呼ばれてきました。
コスモクロア輝石(マウシットシット)単体を鉄龍星と言う方もいますが、個人的にはジェダイドを主体として、そこに鮮やかなコスモクロア輝石が入ったタイプが鉄龍星だと思っています。
この定義は曖昧ですが、鮮やかなコスモクロア輝石の色が表面に出ている美しい玉を鉄龍星と言ってきたのだと思います。
ちなみに、『Kosmochlor/コスモクロア』は『Ureyite/ユレーアイト』とも呼ばれます。因みに、『コスモクロア』は最初メキシコのトルカ隕石の緑色の内包物として発見されたので『宇宙の緑色の石』を意味から『コスモクロア』と名付けられたそうです。
コスモクロアだけのブレスレット自体も非常に少ないですが、ジェダイドを基本として、そこにコスモクロアが含まれ、鮮やかな緑が出ているタイプはより希少価値が高いです。
なぜなら、ジェダイドが主体なので純粋な硬玉翡翠に近く、なお、コスモクロアという鮮やかな希少鉱物が美しい色合いを醸しているからです。
ジェダイドを基本としてますが、コスモクロアが混ざって入っているので、鉱物的にはジェディタイト(ジェダイドに他の類似鉱物が含まれた鉱物)となります。
こちらは、彩珠宝石研究所さんの鉱物鑑別書がつきます。
こちらは、ミャンマーで手磨きで加工されたものなので、少し歪な球体になっています。
最近では、ほぼ見つけることも難しくなっています。
サイズ
11.8mmで20玉で、腕周り18cmです。
産地
ミャンマー
商品の情報